きたぁ~~~~(織田談)
ちょっと大人買い!!
みて
みて
みて
みて(ちょっとテレビショッピング的みてで)

プレステ3とコンパクトキーボードとUSBヘッドセットとUSBケーブル
の4点セット!
友達(一つ先輩)に聞いたところ
キーボードは
初めての人とする時に
声を出さなくても出来るみたいで
必要だそうです!
ヘッドセットは
筋湯の青年部の5名が話しながら出来るので
必要だそうです!
コードは
今のプレステはコードレスみたいで
充電が切れた時に本体と繋げると充電できるみたいで
長いコードがいいよ!
との事・・・・
テレビゲームは初めてしたのは
小学校低学年で
カセットビジョーンでした。
知ってるかな??
キコリの与作をしてました。
知らないだろうけど知ってる人には懐かしいでしょうけど
それからファミコンでした。
最初はギャラクシーを買ったのは覚えてます。
ハマったのはやっぱりスーパーマリオですね!
それからげプレステはもってました。
それからは買ってなかったです!
いまやゲームまでコードレスとは・・・
ファミコンしてた時は説明書見なくても
ボタンが二つしかなかったので
何とか出来たがプレステは八個あるので
説明書見ないと何が出るか分かりません!
しかも友達からカセットを借りました。
今はCDになってるから何と言えばいいかな??
・・・・・・・・・・・・!!!!!
ソフトかな??
そのソフトを10個借りたが
操作がむずかしすぎますでも、
覚えたら面白そうです。
何個かしたが今は
アンチャーテッドにハマってます。
最初は映画見ててその主人公を操作してるみたいで
ゲームの感覚がなかったが途中で
がっつりゲームになるところが
あるけどファミコンでは考えられない
ぐらい大人がしても面白いと思います。
ではまた
ゲームしよ
スポンサーサイト