今日は休みをもらました
日田のサウナに行きました
サウナにテレビがあるので
見てたらなんと
宝泉寺温泉で火事で一人死亡のニュース!
びっくりしました
亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。
夜中の3:30だって消防団の方は大変だったでしょう
皆さんも火事には注意してください!
冬には石油ストーブでの火事が増えてます
ちゃんと消して寝て湯たんぽとかにしてみては?
今は湯たんぽも
ホームセンターとかでも売ってるみたいです
うちは温泉暖房なので火は出ません
とりあえずコレもエコかな?
と言いながらうちも石油ストーブは使います
気をつけよ!
また寒くなるので風邪ひかないように
スポンサーサイト
先週の木曜日ぐらいは
土日は雪が降ると
思っていたのに
昨日と今日は天気良すぎる!
スキーにはもってこいの
天気でしたよ!
お客さんは日焼けしたみたいに
言ってました!
今週は2月1日が雪が降るとの事…本当かな?
明日はサウナに行こうかな?
ここでマメ知識を
サウナに入る前にある物を飲むと
汗がいっぱい出ると聞きました。
僕は3年前からハマってる
炭酸水です!
えっ!って声が聞こえる…
炭酸の入ってるジュースではなく
炭酸水です!
そう!ハイボールとか割る炭酸水です
のどが渇く時に飲むと半分も
飲んでないのに渇きがすぐ直るみたいな…
最初は飲みにくいですが試してください。
美容効果もあるみたいですよ!
恐るべし
炭酸水!!!
さっ!今から法律相談所見よ
家政婦のミタの一番下の子が出てる
では・・またね!
僕は中学の時から好きな人がいます
ある番組に出てました
中学の時にマジにはまった人!
ある番組とは
嵐にしやがれ!!
今日のゲストは
長渕剛
たしか家族ゲームとか主役でやっていたような?
たしかラーメン屋だったかな?
ドラマとんぼで長渕剛は哀川翔を子分にした
哀川翔は役者初だったのではないかな??
ドラマとんぼはヤクザドラマだっかな??
たしか英二さんって哀川翔が言ってたような・・・・
それから
高校に入ったら
オルゴールという
映画があり文化祭でテレビで流れてたような?
しゃぼん玉というドラマもあったかな・・・
高校を卒業して
RUNて言うドラマもあったかな!
そのドラマ見たくて
スピード違反で捕まっちゃたんだよなぁ~!
これも思い出かな!
嵐にしやがれ見ててまた
確実に長渕剛は(かっこいいなぁ~)好きだなぁ~
歌もいいしね!
僕は
HOLD YOUR LAST CHANCE
が好きです
最初から心打ちます
♪傷つき打ちのめされても~
♪はいあがる力がほしい~
♪人は皆弱虫を背負って生きている~
うっ!ときませんか?
後この歌詞で好きなのは
♪テーブルに飾られたバラより~
♪野に咲くれんげ草の方がいい~
この歌詞はいいと思いませんか??
うわ!長くなちゃった! おやすみ
横に貸切露天があります。
横の道に雪が多少残って
滑りやすくなってたので(芸人には危険)笑!

この坂に届くのは水しかないので
水で溶かしました。

でも手が冷たかったです。
毎週水曜日に吹奏楽しにいつも練習に行ってます。
25日は雪が降って行くのが大変だったので行けなかったのですが
でも新しい楽譜が届いてたので行きたかったのです。
来週も1日は雪の予報が・・・・
1日は練習にどうしても行こうと思います。
待ってろ楽譜~~!!
今日は太陽が出てたので
道の雪を
温泉の残りのお湯で(浴槽から流れてきたお湯)
溶かしました。
あっ!写真忘れちゃった・・・・
また土曜ぐらいから雪の予報が
出てるのでその時に写真を撮りますね!
雪を溶かすのは日中じゃないと出来ません!
特に雪が降ってる時に溶かしても逆に
雪は溶けても道路は凍ってしまいます。
しかも夜4時までには終わらせないと
乾く暇なくまた凍ってしまいます。
今は気温が寒いので道は凍っています
去年は溶かす暇なく雪ばっかり降っていました。
スキー場は今は最高だと言っています。
たからやはスキープランでお安く出していますので
たからやHPへ
http://www.takarayaryokan.com/
すいません今週の土曜と
2月4日は満室になっています。
他はまだ若干空室があります。
お待ちしています
大分県の旅館組合青年部がありました。
会合はないと聞いて私服で行きましたが
皆スーツで来てました・・
会合もありました。
私服でいいと聞いたので
僕たちの玖珠旅館組合青年部は皆私服でした・・・
会合が終わって
懇親会(新年会)がありました。
刺身が関さばでした。

以前にフェイスブックを登録はしていたのですが・・
仕方が分からなかったのでやり方を聞きました。
まだ分かりません!
分かる人が近くにいるといいなぁ~!
フェイスブックで結婚した人もいるとか・・・・
本当かな???
さっ!寝ようお休み!
朝起きたら・・・・

打たせ湯の看板が見えますか?(打たせ湯の近くにあるたからや旅館です!)
テレビでも東京が雪が降ってるとニュースがありましたが・・
九州のこっちの方が寒いです(たぶん)
九州の大分九重町の筋湯温泉は標高は1000mあるのですが
経度から言うと東京より上の岩手県ぐらいとか
言わないとか言われるとか・・・(はっきりとはわからない)
筋湯に来る時はチェーンかスタットレス(雪用)のタイヤはお忘れなく!
昨日書いたように銀世界が・・・・
そんなに雪は積もってませんでした・・・
でも風が冷たく道は凍結してましたが
朝から天気はよく太陽も出てたので
昼は道は凍結してた所は多少溶けてました。
日田まで用事で行ったのですが
筋湯とは嘘のように道には雪もなかったです
4時ぐらいに帰ったのですが・・・
道は影の所はまだ凍結していました。
しかし今日は風が冷たく本当に寒いです。
明日からこんな天気になってます。

この気温からマイナス4℃ぐらいは気温が違います。
えっ!なぜって?
計っているところより筋湯は高い所にあるからです!
筋湯温泉は標高約1000mの地域に
あるのでマイナス4℃は違うかと・・・・
先ほどは9時ぐらいはマイナス5℃でした
明日から3日間は寒い日が続きます。
そうだ!!!!!!!!!
あしたは・・・・
郡の旅館組合で
新年会で
別府に
泊
ま
り
だ
ぁ
!
縦書きになちゃった・・・・(心の叫び)(^^;)
しかし寒いです!
皆さんも風邪ひかないように
暖かくして寝てね(^^)v
5時から暇でお客さんもいなかったので
今度は熊本阿蘇のサウナに行きました
熊本の阿蘇から大分の湯布院を結ぶ
やまなみハイウェイで行けば
家から阿蘇まで30分もあれば行きます
今週の24日から雪が降ると聞いてました。
阿蘇に行く時は降ってなかった
雪が8時に帰るときは
雪がもう降ってました。
しかも道が真っ白になってました
明日の朝は銀世界になってるとおもいます。
お客さんは筋湯に来る時は
チェーンはお忘れなく!!!
今日は道には雪がありません!
スキー場には
雪が1メートルあります!
でも今は霧がすごく出ています!
また週末は寒くなるという
予報が出ています!
今日は雨です。
この時期に雨とは気温が高いということ
たしかに寒くはないかな?
去年に比べると寒くはないなぁ~
あっ!そうだ・・・・・
去年どんだけ寒かったか証拠見せましょう!
見て見て!!

この写真は去年の写真です!
これすごくない??
たからや旅館は3階建てです。
3階の屋根から2階の屋根までつららで繋がったのです。
たまたま窓開けたらこんなになってました
斜めになってますが斜めじゃないと撮れませんでした
今年は本当に暖かいです
今日はお客さんがいなかったので、
昼から休みをもらって
サウナに行きました
サウナに入り
水風呂に入り
またサウナに入り
また水風呂に入り
この繰り返し5~6回繰り返します!
サウナはやっぱり水風呂が気持ちよいです。
そして、ジョイフルでピリナの友達と食事をして
楽器練習に行きました

この楽器はトロンボーンです!
ちょっとプチ知識
トロンボーンは、他の楽器と違ってスライドという所を
動かして音を(出します)かえます。
トロンボーン以外の(例えばトランペット・ユンフォニューム)楽器は
ピストンを押して音を(出します)かえます。
話しがソレタので戻します
う~ん!久しぶりだぁ~!!!!
今年初吹きです。
何をしようかな????

これもいいなぁ~
いろんなのをしたいが
新しい楽譜がほしいなぁ~?
皆は何が好きですか?
明日は何をしようかな?
今日お客さんが帰るので車を動かそうと思い
車に乗ろうとしたら、
足元に
雪だるまが・・
ちっちゃ!!

近くで見るとよく出来てて
目と口も手もあってかわいたっかです。

お客さんに雪だるま作ったんですね
と聞くとはい!
お客さんからブログしてますよね?
と どっきっ!
誰も見てないと思ったので
うれしいようなはずかしいような・・・
またのお越しをお待ちしています(^^)V
今日は久しぶりにピリナ(所属している団)でもいこうかな?
一昨日の雪で木に雪が付いて綺麗でしたのでつい写真を・・・

きのうはどんど焼をやりました
当然今年作った門松やしめ縄お札を中に入れて焼きました

♪もえろよ~もえろよ~・・・・ん?(キャンプファイヤの時の歌だね!)
夜は青年部の皆さんと観光協会の役員の皆さんで
今後の話し合いとちょっとの新年会??

これはぱりぱりサラダです
茶色い部分はジャガイモ
ジャガイモを揚げてます
下に野菜が入っておいしいです。
朝起きたら雪がふってました。

雪がまだ降っているのでチリに見えるのが雪です
今日の雪は気温が下がってないぶん
雪には水分が多いためベチャ雪なので
車は滑りやくすなってます。
筋湯に来る方はチェーンはいりますよ
夜になると気温が下がりますので、
雪が多くなると思います。
明日はどんど焼きがあるあります!
今日はどんど焼きの準備をしました。
どんど焼きとは、正月のしめ飾り・門松・去年の御札やお守りを焼いて
その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり
無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を
祈る民間伝承行事です。
筋湯のどんど焼きは
17日の昼ぐらいからやります。
旅行が長くなちゃいました。
えっ!
なぜか?って
写真が(画素数)大きすぎたのか1回じゃ出来ませんでした
ごめんなさい。
分けたら旅行8までなちゃいました。
写真が見せたかったので、旅行1から読んでください!!
旅行1から押すとその記事しかでないので下にスクロールすると
旅行2が出てきますので読みやすいですよ!
もう帰るのか・・・
面白いのがあったので

どこが面白いと思います。
よく見て
楽しい旅行にぱってください!
ぱってくださいってどういうことだ?????
行ってくださいか???
使ってくださいか??
ぱってくださいはないよね!
この写真は金海国際空港のセブンイレブンにあります。
探してみて・・・
飛行機で・・・

綺麗な夕日だぁ~
また明日からがんばっていこうと思いました。
まちに待った
カ二だっ!

うまい!
うますぎる!
もう帰るのか・・・ 続き

タラバガニ

こちらは赤いですけど動いてます。(海の深さで色が変わるみたいで・・?) 続き
次は銃を撃ちに
海雲台実弾射撃場へ
有名人も来るみたいです僕が知ってるのは
河本準一が来てるのを日本のテレビで見ました。
そしてカニを食べに
すごい水槽

うじゃうじゃ!
すごいよね!
おおきいですよ!
続き・・・
次の日は、
朝は東横インで朝ごはん食べて
昼から海雲の近くの
お寺へ!

ガイドから願いが一つ叶うと聞いたので
結婚が出来るようにお祈り!
ちょっと
かわいかったので(逆光ですが)

超かわうぃくねぇ~(藤森談)

うしろからが僕のお気に入り! 続き
塔の上から下見ると

すごい高い!
んっ!
ハートだ!!
ロッテ免税店で頼まれた。
カタツムリクリームを買いました。
腹減った・・・・・・・・・
夜はやっぱり
これだね!

うまい!
でホテルで部長の部屋で飲んで
1時になって少しおなかすいたので
セブンイレブンで

カップのうどんがあったので食べました。
続き
そしてプサンのタワーみたいな所に見学(竜頭山公園)

すごく高い・・こんなものが

チェジュのマネキンが・・・
似てないぞマネキン作りは
やっぱり日本だな・・
続きへ
10日から飛行機で韓国プサンへ

韓国到着
まず
ビビンバ食べて(写真わすれた・・)
チジミと韓国ビール

そしてプサンのタワーみたいな所に見学(竜頭山公園)
つづきへ
明日は消防の旅行があります。
なんと韓国プサンです。
以前行った時に、かにを腹いっぱい食べました。
毛ガニとかタラバガ二で飲んで1人3000円ぐらいだったかな?
たしか!!
やっぱり韓国は安いです。
また
カニ食べにいくかな?
もう何回か行ってるので自由時間は何しようかな?
アカスリとマッサージはかかせないなぁ!
帰ってきたらまた報告します!
消防の出初式が今日朝からありました。
毎年寒い日に(雪の多い日に)やってましたが
今日は
天気がよっかった~~!

ここのえ地区の消防車両が集まるのはこの出初式しかありません!
小隊訓練は僕の地区がやりました。
あと
車両点検や機械器具点検やいろいろしました

みんなが待っていたのが・・
やっぱり

これだよね~~~!
実際見ると迫力がありますよ!
しかも天気がよかったので

虹が・・・・・・・・・・
よく見てください!
ふたつ虹があるのがみえますか????
今見て二個あるのでびっくりしました。
いいことあるかな?
ぼくはトロンボーンを高校3年間してました。
15年間はトロンボーンはやめてましたが
地元に吹奏楽団が出来たのでそこで5年しました。
そこの団が大きくなったので僕の中の趣味の範囲
超えたので5人で趣味程度に団では言いすぎかな?
クラブ?みたいなのを作りました。
今はトロンボーンのCD付きの本を集めるのが
はまっています。
明日は消防の出初式があります。
小隊訓練を皆の前で披露します。
がんばります。
今日は天気がよかったです。
道は塩カリ(塩化カルシウム)を撒いていました。
塩カリを撒くと雪が溶けていきます。
でも影の所は、塩カリ撒いても溶けきれません。

このとおりに!!
他の所は溶けているのでいきなりこの状況になれば
誰でもブレーキ踏みます。
ブレーキをする時は
ホンピングブレーキを使ってください。
冬の雪道は急発進・急ブレーキはしないでね!
九重は自然がいっぱいです。

きれいでしょ~☆
筋湯に来る時は、まだチェーンを持ってきてください。
用心の為に・・・
今日チェーンは持ってきてください!
すごい雪です!
朝寒いと思った・・・!
阿蘇からやまなみの道路も雪がいっぱいでした。
次のページ